2010年12月18日
気象予報士会の懇親会で・・・
気象予報士会の懇親会に参加してきました。
年に2回行われる、気象予報士試験の新規合格者向けの
案内会と、お天気講座の反省会がお昼に行われ
その流れで懇親会がいつも行われています。
学生さんや社会人で、最近気象予報士になられた方々の
受験体験や動機などが主な話題です。
でも、お酒が進むとだんだん、科学の話になり、
最後は天気図が飛び出すマニアックな会となるのが
通例です。

ペーパー予報士の自分にはなかなかついていけない
会ですが、新しい情報もあるので、楽しみに参加しています。
年に2回行われる、気象予報士試験の新規合格者向けの
案内会と、お天気講座の反省会がお昼に行われ
その流れで懇親会がいつも行われています。
学生さんや社会人で、最近気象予報士になられた方々の
受験体験や動機などが主な話題です。
でも、お酒が進むとだんだん、科学の話になり、
最後は天気図が飛び出すマニアックな会となるのが
通例です。
ペーパー予報士の自分にはなかなかついていけない
会ですが、新しい情報もあるので、楽しみに参加しています。
2010年12月18日
イベント企画うまくいくかな・・・
夕方に、お世話になっている方からお電話が・・・
サイエンス的イベントをしたいのだが、
いい企画ないかなとご相談を受けました。
浅はかながら、ちょっとした思いつきのアイデアもあり、
我らがサイエンスカフェの学生スタッフにもスクランブルで
相談。
いろいろ知恵を授かり、なんとか、簡単ながら、
発想をメモにして、お返事しました。
どうなるか分かりませんが、実現したらテンション上がりそう!
こういう相談をいただけるだけでも、ありがたいことだと
思います!
サイエンス的イベントをしたいのだが、
いい企画ないかなとご相談を受けました。
浅はかながら、ちょっとした思いつきのアイデアもあり、
我らがサイエンスカフェの学生スタッフにもスクランブルで
相談。
いろいろ知恵を授かり、なんとか、簡単ながら、
発想をメモにして、お返事しました。
どうなるか分かりませんが、実現したらテンション上がりそう!
こういう相談をいただけるだけでも、ありがたいことだと
思います!