2010年12月30日

アルマ望遠鏡

年末年始の休みに入り、ちょっと
更新が滞り気味です。

昨日は夜に、運動がてら星空を観に
外に出てみると、やはり雲がかかっていました。
でも、東の空のオリオンはよく見え、
目が慣れてくると結構な数の星を
観ることができました。

休みの間にちょっと勉強もしたいので、
天文台のサイトなどものぞいています。

アルマ望遠鏡の運用が近づいているようです。
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/aboutalma/outline/00.html

南米のチリの標高5000mの地点に設置される望遠鏡です。

66基のパラボラアンテナを組み合わせることで
解像度の高い観測が可能となるそうです。

現在は9台の設置が完了しているようです。

完成すれば、ハッブル望遠鏡などの10倍の精度で
観測できるとのことです。
多くの発見があることを期待します。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:23Comments(0)スタッフ日記