2020年07月10日

高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その1

防災科学技術研究所が配信している
高感度地震観測網Hi-netってのがある。
https://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
地震学の見習い坊主なので、詳しくとはよく分からない。

とりあえず、防災科技研が独自に拡張したWIN32形式っていうので
データが配信されている。

これを扱うために、東京大学地震研究所が開発したWIN形式というものに
変換する必要があるあしい。
そして、WINシステムというツール群で扱うのが、
とりあえず入門者がやってみるべきことらしい。

ということで、WINシステムのインストールや
防災科技研が配信しているwin32toolsを使ってみようという試みを始める。



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「火星の音」をスペクトル解析してみた
ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中
GMT5.3.1で陰影図や鳥瞰図を作る
GMT5.3.1で矢印とか地図をかく
QGISで矢印を表現させる
Mac mini Late2012のHDDをSSDに換装
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「火星の音」をスペクトル解析してみた (2021-02-24 20:02)
 ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中 (2020-10-03 09:21)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その2 (2020-07-12 14:13)
 2017初頭のウルトラブック比較 (2017-02-26 19:08)
 Latexをwindowsにインストール (2017-02-18 21:28)
 Javaを使った有限体積法による数値計算(1) (2017-02-16 21:07)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:04│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。