2016年11月30日

防災ジオツアー

防災ジオツアーが
12月11日に開催されます。

時間は10時から15時30分の予定です。
お弁当とお茶代込みの1、300円です。

那智勝浦町にある、土砂災害啓発センターを出発して、
土砂災害の現場や砂防ダムの工事現場、
ジオサイトの「那智の滝」を巡るコースです。

申し込みは、和歌山大学災害科学教育研究センターまで。
bousai@center.wakayama-u.ac.jp

主催:和歌山大学災害科学教育研究センター、国土交通省近畿地方整備局

詳しくは、下記のフライヤーをご参照ください。
クリックすると大きく表示されます



  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 19:37Comments(0)イベント情報

2016年08月26日

防災カフェ@和歌山県土砂災害啓発センター

和歌山県土砂災害啓発センター(和歌山県那智勝浦町市野々3027−6)
にて、
『ワダイノカフェ(防災カフェ)』が
開催されます。

日時:9月10日(土)14:00〜15:30
講師:本塚智貴(人と防災未来センター 研究員)

詳しくは
http://nankikumanogeo.jp/2016/08/23/2222/
をご参照ください。


  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 20:37Comments(0)イベント情報

2015年12月02日

宇宙カフェ@和歌山大学 12月3日

和歌山大学の宇宙カフェが12月3日で
和歌山大学キャンパスで開催されるそうです。

「はやぶさ2」のスイングバイの日に当たります。

観望会もあるそうです。
お話は富田先生がされるそうで、
しばらくお会いしていないので、ぜひ行きたいところです。

定員は20名
参加費は200円でワンドリンク付きとのこと。

wakayama cosmo cafe

くわしくは、下のURLをご参照ください。
http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/2015/11/1203-cosmiccafe.php  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 20:09Comments(0)イベント情報

2015年11月25日

防災ジオツアー@12月12日

12月12日に、和歌山大学主催の「防災ジオツアー」が
開催されます。場所は那智勝浦町の那智川流域です。

13日には、同じ那智勝浦町で防災講演会も行われます。

「防災ジオツアー」は、紀伊半島大水害での調査研究を踏まえて
災害や地域の歴史を学ぶものだそうです。

日時は12日10時〜15時
ツアーでは、ジオサイトの「那智の滝」を始め
鉱山跡や、砂防堰堤の工事現場も行けるそうです。
なかなか地元の人も行ったことのないところです。
ぜひご参加を。

参加費は1000円。お弁当付きだそうです!
集合場所は大門坂駐車場(那智山の麓です)

詳しくは
http://www.wakayama-u.ac.jp/bousai/bloglist/2015110900018/
をご参照ください。

ジオツアー

  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 20:26Comments(0)イベント情報

2015年07月18日

8月2日『芝生をつくろうワークショップ』@海南マキシム

8月2日(日)の朝9時から、
海南にあるカフェ『マキシム』さんの庭に
芝生を張るワークショップが開催されます!

今回は「種の植え付け』です。

日時:8月2日(日) 9時から11時まで

場所:海南市船尾185−6(かいなん警察署向かい)
   「マキシム』の横の庭
定員:15人
費用:無料
服装:帽子、汚れてもいい服

問い合わせ:アトリエグリッド1級建築士事務所
      TEL 073−488−4327
MAIL iwanishi@a-grid.jp

主催:マキシムカフェ
   株式会社サスカッチ
   アトリエグリッド1級建築士事務所
協力;リノベーションまちづくりNPO「Cit(しーいっと)」

マキシム0802


  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:11Comments(0)イベント情報

2015年02月21日

リノベーショントークライブ@3月2日

リノベーションスクール@和歌山から生まれた
「石窯ポポロ」のオープンを記念した
リノベトークライブを開催されます!

第1弾のゲストは、株式会社サスカッチ代表取締役の小川 貴央氏。
“サスカッチ”は和歌山の第1号家守会社(民間自立型のまちづくり会社)です。

映画祭やアートイベントなどで活躍してきた小川さん
のまちづくりに対する想いを語るトークイベント。


【日時】2015年3月2日(月)19:00-21:00
【場所】石窯ポポロ(ぶらくり丁商店街内)
    和歌山市本町二丁目27-1
【会費】1,500円(ワンドリンクと軽食付き)
【申込】イベントページの参加ボタンをクリック!
    または、renov@shimin.or.jpへメール


【profile】
リノベーションまちづくり会社 株式会社sasquatch代表。

1975年生まれ和歌山県出身。
会社員を経て、2009年にステーショナリーや雑貨、書籍のほか、
カフェ併設したを文具とカフェの店スイッチを開業。スイッチでは
夜な夜な多様なイベントを開催し好評を得る。
また、常連客と一緒にアーティストを応援するグループ『SoA』を
立ち上げ、個性的なアートイベントで和歌山のアートシーンに貢献する。

2013年、和歌山市の漁師町でKisssh-Kissssssh映画祭を開催し、
第1回クリエイティブアウォード関西でグランプリを獲得。
2014年2月に和歌山の遊休不動産に「面白いコンテンツ」を
インストールし、街に波及させる
リノベーションまちづくり会社『株式会社sasquatch(サスカッチ)』を設立。

また、滋賀県でBIWAKOビエンナーレ2014の事務局長を務め、
2015年は和歌山で『WAKAYAMA SALONE2015」の総合ディレクター
として活動中。
他にもクリエイティブアウォード関西の審査員や和歌山県立図書館
メディア・アート・ホールのコーディネーターとしても活躍。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 17:40Comments(0)イベント情報

2015年01月11日

ビブリオバトル初体験!

今日は北ぶらくり丁会館であった
「ほんの小さな、きたぶら百貨店」に参加してきました。


あの中庭で、フリーマーケットが開催されていて、
いつもと違う「点音」ポイントの景色でした。
素敵に空間が活用されていました。


廊下にもたくさんの人が!


製本ワークショップでは、こんな素敵なノートが
できてました。


ビブリオバトルも初体験。
いきなり参戦させていただきました。
知的刺激ももらいました。


ビブリオバトルは1月29日の夜にも開催されるそうです!
ぜひこちらもご参加よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/events/765887806800122/?fref=ts  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:53Comments(0)イベント情報

2015年01月06日

1月11日、12日「ほんの小さな、きたぶら百貨店」

北ぶらくり丁振興組合とサスカッチとの共同イベント
「ほんの小さな、きたぶら百貨店」が
11日と12日に開催されます。

http://ssqtch.jp/?portfolio=%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%AE%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%80%81%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%B6%E3%82%89%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

12日は、ドキュメンタリー映画
「世界一美しい本を作る男」の上映もあるそうです。

11日は、
「製本ワークショップ」 参加費1000円

「ビブリオバトル」も開催されるそうです。

  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:01Comments(0)イベント情報

2014年12月25日

東京路線図SVGの配布

東京のデザイナーさんが、東京の鉄道路線図SVGを
配布されてます。

自由に使ってくださいとのこと。

http://note.openvista.jp/2014/svg-rail-map

  
タグ :東京鉄道


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:28Comments(0)イベント情報

2014年12月02日

宇宙カフェ@12月26日

今月の宇宙カフェの案内を頂いたのでご紹介。

今回も魅力的なお話ですね!
場所は観光学部棟だそうです。建物も良いし、
和歌山大学のキャンパスに足を伸ばすのもいいですね!

(以下、引用)

テーマ:南米チリのアルマ望遠鏡を見てきました!
ナビゲーター:吉住千亜紀(観光学部特任助教/宇宙教育研究所)
日時:平成26年12月26日(金) 18:30〜20:00ごろ
場所:和歌山大学観光学部棟(和歌山市栄谷930) ※詳細はページの最後をご覧ください
対象:中学生〜一般
参加費:200円(ドリンク付き)
定員:20名程度(先着順・要申込み。当日残席があれば参加申し込み可)
申込み:メールまたはFAX
    「お名前」「ご連絡先(自宅・携帯電話)」をご記入の上、お申込みください。
    FAX:073-427-7616
    E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp


  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:25Comments(0)イベント情報

2014年11月14日

11月27日宇宙カフェ@ベルファン

11月27日に和歌山大学主催の宇宙カフェが開催されます。
はやぶさ2の打ち上げも近づいてますね。
宇宙ミッションについて、考えるいい機会になりそうです。


詳細は以下のとおりです。

http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/2014/11/1127-cosmic02.php



第41回テーマは「あなたが作る『宇宙ミッション・来たる10年』ロードマップ」、

ナビゲーターは和歌山大学観光学部の中串先生です。



日時:11月27日(木) 18時半~20時頃

場所:ベルファン(和歌山市杉ノ馬場1-44)http://www.belle-net.co.jp/belle-fum.html

参加費:500円(ワンドリンク付き)

定員:20名(先着順)




  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:58Comments(0)イベント情報

2014年08月02日

SPACE EXPO 2014

幕張メッセで、夏休み期間中に、
「SPACE EXPO 2014」
http://www.space-expo2014.jp/
が開催されているそうです。

火星探査車「キュリオシティ」や「アポロ月面車」の
実物大モデルや
月や火星由来の隕石も展示されているそうです。

隕石は実際に触れるものもあるそうです!!

なかなか遠方なので難しいですが、
本物に触れる機会は、とても貴重ですね。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:59Comments(0)イベント情報

2014年07月03日

第1回交渉術勉強会

明日の夜ですが、和歌山で不思議な勉強会が開催されるようです。

「第1回 交渉術勉強会」

主催:COS
日時:7月4日(金)19:30〜
場所:北ブラクリ丁会館2階1号室(元colga)

内容:ハーバード流交渉術(Getting to YES)の概略
   及び簡単なロールプレイ

FACEBOOKのイベントページを参照しました。
詳しくは、
https://www.facebook.com/events/1443196302602668/
まで。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:03Comments(0)イベント情報

2014年05月16日

5月18日はポポロハスマーケット!マルシェ・ド・プティパも!!

5月18日に、和歌山のまちなかエリアのぶらくり丁商店街アーケードに
おいて「ポポロハスマーケット」が開催されます!!
https://www.facebook.com/popolohas


手づくりやロハスなどをテーマにお店が出店したり、
モバイル石窯によるピザ作りなどもあります!

ポポロハスマーケットは、2月に行われた
リノベーションスクール@和歌山
http://renov.shimin.or.jp/renovationschool/
ポポロビルのリノベーション事業計画を考えた
UnitAのメンバーが中心となって、
まずは第一弾として、アーケード空間を使い倒す!という
初めの一歩です。

もちろん、FIELDWORKSも勝手に全面応援中です!

わずかな準備期間にも関わらず、50店ちかいお店が
出店します!!
北ぶらくり丁では、FIELDWORKSも応援してきた
マルシェ・ド・プティパも。
http://petitpas.ikora.tv/

和歌山のアーケード空間が熱い!一日になりそうです!  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 00:12Comments(0)イベント情報

2014年04月11日

倉方俊輔先生とのまちあるきとトークライブ@4月27日

和歌山のリノベーションまちづくり株式会社サスカッチさんが
が4月27日に大阪市立大学准教授で建築史家の「倉方俊輔」さん
とのまちあるきとトークライブイベントを開催するそうです。

①まちあるき(13:00〜16:00)
 定員   15名
 参加費  3000円
 集合場所 南海和歌山市駅集合
 https://www.facebook.com/events/137968556373352/

②トークライブ(18:00〜20:00)
 定員   20名
 参加費  3000円
 会場   track3号室(北ぶらくり丁会館2階)
 https://www.facebook.com/events/663108843761515/

とのこと。
申し込みはメールにて ssqtch073@gmail.com まで。

すでに①まちあるきの部は、キャンセル待ちな状態だそうです。
早めに申し込みが必要そうです。

リノベーションスクール@和歌山で倉方先生のお話を伺いましたが
とても分かりやすい語り口と、豊富な知識で
楽しい時間を過ごすことができました。

株式会社sasquatch(サスカッチ)
Webサイト
http://ssqtch.jp/
FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/ssqtch







参考)倉方先生の本




  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 01:00Comments(0)イベント情報

2014年03月12日

ビブリオバトル@colga

明日は、ビブリオバトルがコルガで開催されます。
19:30〜です。

詳しい情報はこちらで。
http://ameblo.jp/y-u-cafe/entry-11794546452.html

なんと!
コルガへの詳しい行き方も丁寧に
掲載していただいています。
ありがとうございます。  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:59Comments(0)イベント情報

2014年03月09日

お寺で宇宙学@伊丹市

お寺で宇宙学の情報を頂いたので
アップします!

今回は兵庫県伊丹市の光明寺さんだそうです。
ゲストは和歌山大学の中串先生です!


詳しい情報は以下の通りです。

第十回お寺で宇宙学

日時:2014年4月4日(金) 19:30~
  (終了時刻は決まっていませんが21頃をめどに一旦終了して、その後は座談会形式で適時お帰り頂くという形になります)
会場:浄土宗 光明寺(兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-8 阪急電鉄「伊丹」駅下車徒歩5分)
科学者側の話者:中串孝志(和歌山大学観光学部 准教授)「いっちょ火星に住んでみようか」
お坊さん側の話者:齊藤祥行(光明寺住職)
定員:30名程度
参加費:1000円
参加申し込み方法:
otera@kwasan.kyoto-u.ac.jp
まで参加される方のお名前をメールでお送り下さい。 お申し込みを受け付けた旨のご連絡が事務局のNoti's担当者より届きます。
当日飛び入り参加も歓迎ですが、万一定員を越えて会場が一杯になった場合は ご入場頂けない場合があります。

主催:お寺で宇宙学実行委員会
共催:京都大学宇宙総合学研究ユニット、 フリースタイルな僧侶たち、 学生宇宙団体 Noti's  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 19:54Comments(0)イベント情報

2014年03月07日

木星を撮ろう!@みさと天文台

3月8、9日はみさと天文台の天文教室で
「木星を撮ろう☆」が開催されるそうです!

くわしくは、
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11788562335.html
でお願いします!!  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 00:48Comments(0)イベント情報

2014年02月14日

和歌山に民間まちづくり会社、誕生!設立イベントも!!

リノベーションスクール@和歌山も来週に
迫ってきました!
わくわくしますね。

そんな和歌山に、ついに民間のまちづくり会社が
設立されるそうです。
現代版家守事業を和歌山で展開する
株式会社sasquatch(サスカッチ)
http://ssqtch.jp/
です。

そんな株式会社サスカッチの設立を記念したトークイベントが
あるそうです。



21日と22日夜、ぶらくり丁近くの匠町ギャラリーで
リノベーションスクールのユニットマスターが登場
するそうです。

参加費は2000円(1回あたり)

申し込みは、メールにて、
①お名前
②希望日
③連絡先
を記載の上、
ssqtch073@gmail.com
までとのことです。

こちらも、楽しみです!
  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:46Comments(0)イベント情報

2014年02月05日

和歌山大学の宇宙カフェ!

和歌山大学の宇宙カフェの案内をいただきました!


みさと天文台長の矢動丸さんをゲストに
「宇宙は広いな♪大きいな♪」をテーマの
サイエンスカフェだそうです!


日時:2月21日(金) 18時半~20時頃
場所:cafe Belle Fum(ベルファン/和歌山市杉ノ馬場1-44)
参加費:500円(ワンドリンク付き)
定員:20名(要申込み、当日参加申込み可)メールまたはFAXで

申込先は、
〒641-0051 和歌山市西高松1-7-20 和歌山大学松下会館
和歌山大学まちかどサテライト
TEL:073-435-5472 FAX:073-427-7616
E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp
HP:http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/



  続きを読む


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:26Comments(0)イベント情報