2012年06月24日
数学再入門:第3回を開催しました。
延期になっていた「数学再入門」の第3回を実施しました。
今回は4人で、数学検定5級(中学1年レベル)の
文章問題と数学検定4級(中学2年レベル)の同じく文章問題
に取り組みました。
だんだん、問題も難しくなってきました。
少しずつ解いて、みんな答え合わせという形で
進めました。
いつもながら、答え合わせの瞬間はどきどきです。
問題を勘違いしていたりすると、ちょっと恥ずかしいですが、
それも愛嬌ですね。
今回は、計算の過程を答える問題や、作図問題もあり、
答え方に個々の個性が表れました。
ついつい一つの解答を出すと満足してしまいますが、
答え方を工夫するのも楽しいですし、他の人の答え方を
聞くのも勉強になります!
次回は、いよいよ数学検定3級(中学3年生レベル)に
取り組む予定です!
今回は4人で、数学検定5級(中学1年レベル)の
文章問題と数学検定4級(中学2年レベル)の同じく文章問題
に取り組みました。
だんだん、問題も難しくなってきました。
少しずつ解いて、みんな答え合わせという形で
進めました。
いつもながら、答え合わせの瞬間はどきどきです。
問題を勘違いしていたりすると、ちょっと恥ずかしいですが、
それも愛嬌ですね。
今回は、計算の過程を答える問題や、作図問題もあり、
答え方に個々の個性が表れました。
ついつい一つの解答を出すと満足してしまいますが、
答え方を工夫するのも楽しいですし、他の人の答え方を
聞くのも勉強になります!
次回は、いよいよ数学検定3級(中学3年生レベル)に
取り組む予定です!
2012年06月13日
数学再入門:24日14時に変更になりました。
数学再入門シリーズ「Re:Start!Mathematics」の
第3回の日時が仕事の関係で変更となりました。
24日の日曜日、14:00からです。
詳細は以下のとおり。
日時:6月24日(日) 14:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定サンプル問題をしたい方は、
一緒に取り組む予定です。
準備が間に合えば、センター試験(2005年)の
数学Ⅰの最初の問題の解説なんかもしたいと思ってます。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
第3回の日時が仕事の関係で変更となりました。
24日の日曜日、14:00からです。
詳細は以下のとおり。
日時:6月24日(日) 14:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定サンプル問題をしたい方は、
一緒に取り組む予定です。
準備が間に合えば、センター試験(2005年)の
数学Ⅰの最初の問題の解説なんかもしたいと思ってます。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
2012年06月11日
変更:数学再入門シリーズ 第3回の開催予定
数学再入門シリーズ「Re:Start!Mathematics」の
第3回の日時が仕事の関係で変更となりました。
24日の日曜日、14:00からです。
詳細は以下のとおり。
日時:6月24日(日) 14:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定サンプル問題をしたい方は、
一緒に取り組む予定です。
準備が間に合えば、センター試験(2005年)の
数学Ⅰの最初の問題の解説なんかもしたいと思ってます。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
第3回の日時が仕事の関係で変更となりました。
24日の日曜日、14:00からです。
詳細は以下のとおり。
日時:6月24日(日) 14:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定サンプル問題をしたい方は、
一緒に取り組む予定です。
準備が間に合えば、センター試験(2005年)の
数学Ⅰの最初の問題の解説なんかもしたいと思ってます。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
2012年05月13日
Re:Start 数学 第2回開催しました!
第2回を本日(5月13日)に開催しました。
今回、3人の方にご参加いただき、
おとな5人+小学生1人の計6人で開催しました。
自由に数学に取り組むスタイルなので、
初めは、分かれて数学検定の問題に自分のレベルで
取り組んでもらいました。
4人は数学検定4級(中学2年生レベル)に取り組み、
どきどきしながら答え合わせ。
最後はだんだん盛り上がり、他の2人も参加して、結局
6人で、数学検定4級の文章問題編を解いていました。

次回は、6月17日(日)の13:00からの予定です。
メンバーしだいなので特に何をするかはわかりませんが、
予定では、数学検定5級(中学1年生レベル)の文章問題編が
中心になると思います。
あわせて、ちょっと高いレベルに挑戦ということで、
センター試験(2005年の数学1A)の最初の問題の
解説もしたいと思っています。
事前に問題を見てきていただけると、ちょっと楽しめるかもしれません・・・

今回、3人の方にご参加いただき、
おとな5人+小学生1人の計6人で開催しました。
自由に数学に取り組むスタイルなので、
初めは、分かれて数学検定の問題に自分のレベルで
取り組んでもらいました。
4人は数学検定4級(中学2年生レベル)に取り組み、
どきどきしながら答え合わせ。
最後はだんだん盛り上がり、他の2人も参加して、結局
6人で、数学検定4級の文章問題編を解いていました。
次回は、6月17日(日)の13:00からの予定です。
メンバーしだいなので特に何をするかはわかりませんが、
予定では、数学検定5級(中学1年生レベル)の文章問題編が
中心になると思います。
あわせて、ちょっと高いレベルに挑戦ということで、
センター試験(2005年の数学1A)の最初の問題の
解説もしたいと思っています。
事前に問題を見てきていただけると、ちょっと楽しめるかもしれません・・・
2012年05月06日
数学再入門シリーズ 第2回の開催予定
数学再入門シリーズ「Re:Start!Mathematics」の
第2回の予定です。
日時:5月13日(日) 13:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定5級(中学一年生程度)の
サンプル問題をしたい方は、一緒に取り組む予定です。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
第2回の予定です。
日時:5月13日(日) 13:00~
場所:文具とカフェの店「スイッチ」
参加費:無料(ただし、ワンドリンクオーダーお願いします)
次回は、数学検定5級(中学一年生程度)の
サンプル問題をしたい方は、一緒に取り組む予定です。
他にも、スイッチさんが集めてくれた高校数学の教科書も
ありますので、自習も可能です!
フリースタイルでしますので、お気軽に参加を。
ご興味あれば、wsc.infinity@gmail.comまでお問い合わせ
ください。
2012年04月14日
第1回「数学再入門シリーズ」報告
今日の午後、数学再入門シリーズ「Re:Start! Mathematics」
の第1回目を開催しました。
今日は、大人3人と小学6年生の計4人で
ひとつのテーブルを囲んで、数学に関連して
いろいろお話したあと、「数学検定」の5級の
見本問題を解きました。
5級は、中学1年生程度。
分数の計算や、正比例・反比例、1次方程式(4x+3=11)
とかの計算問題が中心です。
みんなで同じ問題を解いて、順番に解答を
発表して答え合わせ。
学生時代に戻ったみたいで、どきどきしました。

あっという間に二時間が過ぎました。
次回は来月開催したいと思ってます。
次もひきつづき、数学検定5級に挑戦です!
参加者募集していまーす。
の第1回目を開催しました。
今日は、大人3人と小学6年生の計4人で
ひとつのテーブルを囲んで、数学に関連して
いろいろお話したあと、「数学検定」の5級の
見本問題を解きました。
5級は、中学1年生程度。
分数の計算や、正比例・反比例、1次方程式(4x+3=11)
とかの計算問題が中心です。
みんなで同じ問題を解いて、順番に解答を
発表して答え合わせ。
学生時代に戻ったみたいで、どきどきしました。
あっという間に二時間が過ぎました。
次回は来月開催したいと思ってます。
次もひきつづき、数学検定5級に挑戦です!
参加者募集していまーす。