2014年12月27日

「あなたの研究って私たちにどんな関係があるのか?」教えてください。

nerdyとは科学オタクを指すらしい。

科学者の話は分かり分かりにくい。
でも、科学に興味を持つ人は多いし、
低レベルではなくシンプルに話すことが大事。

科学者向けのプレゼン方法を教えてくれるTEDのプレゼン。
http://www.ted.com/talks/melissa_marshall_talk_nerdy_to_me

  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 09:44Comments(0)

2014年12月25日

東京路線図SVGの配布

東京のデザイナーさんが、東京の鉄道路線図SVGを
配布されてます。

自由に使ってくださいとのこと。

http://note.openvista.jp/2014/svg-rail-map

  
タグ :東京鉄道


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:28Comments(0)イベント情報

2014年12月22日

スティック型のパソコン!



マウスコンピュータ Windows 8.1 with Bing搭載スティック型PC MSNH1


なかなか面白そうなPCが話題になってますね。

テレビのHDMI端子に突き刺すと、そのまま
パソコンになっちゃうという優れもの。

ありそうでなかった。

アマゾンでは3分で売り切れだったらしい。




レビューはこちらから。

http://ascii.jp/elem/000/000/962/962982/  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:29Comments(0)スタッフ日記

2014年12月21日

はやぶさ2 打ち上げから18日

はやぶさ2の打ち上げから、早くも18日が経過しますね。
打ち上げのときとかは大きく報道されますが、
その後はなかなか情報を取りに行かないと手に入らないので、
サイトをチェックしたりしてます。

打ち上げからの日数でミッションが「L+」と
表現されるらしく「L+12」に
星を道しるべに姿勢を制御する装置のお話がアップされています。

http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/3520.html

12日で443万km地球から離れてるそうですよぉ。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 07:24Comments(0)スタッフ日記

2014年12月12日

セルフリノベーションワークショップ@石窯ポポロ

第1回リノベーションスクール@わかやまのユニットワークから
生まれ、実店舗化を進めている「石窯ポポロ」

お店のセルフリノベーションを行うワークショップを
12月21日と27日に開催されるそうです!!

ランチ付きの有料イベントですので、
必ずFACEBOOKイベントページで内容確認の上
事前申し込みが必要です。

ワークショップ① 12月21日(日) 天井の和紙貼り
https://www.facebook.com/events/1501153346839689/
ワークショップ② 12月27日(土) 壁の漆喰塗り
https://www.facebook.com/events/797513636980989/


内容を以下に引用しておきますので、ご参照ください。



☆申込はメールorメッセージorFAXで!☆

第1回リノベーションスクールの案件の1つ「石窯ポポロ」にてセルフリノベワークショップを行います。
ワークショップの1回目は、みんなで天井に和紙を貼ります。
DIYをやったことない人でも、プロの講師が丁寧に教えてくれるので大丈夫!
お気軽にご参加ください。

お昼は、にこにこのうえんの有機野菜をたっぷり使ったあったかいごはんをみんなで食べましょう☆
メニューは後日お知らせ!お楽しみに♪

【日時】2014年12月21日(日) 10:00~16:00
【場所】ぶらくり丁商店街内 「石窯ポポロ」
    (和歌山市本町1丁目27-1)
【定員】20名程度
【参加費】1,500円(小学生以下1,000円)
    ☆道具貸出し代含む&ごはん付き
【申込】名前、連絡のとれる電話番号、年齢を明記してメールまたはFBメッセージ、またはFaxでお申込みください。
    ☆申込締切:12/19(金)
 E-mail:renov@shimin.or.jp
 Fax:073-428-2688

※道具、ごはんの準備が必要なため、必ず締切までにお申込ください。
※汚れてもよい服装でお越しください。
 スカート・ヒールはお控えください。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:40Comments(0)

2014年12月03日

アナログ微分解析機

PC Watchニュースの記事に
機械式アナログコンピュータ「微分解析機」が
再生されたとの記載があります。

常微分方程式を解くための計算機だそうです。

じっくり読みたい記事です。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141202_678367.html  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:46Comments(0)スタッフ日記

2014年12月02日

宇宙カフェ@12月26日

今月の宇宙カフェの案内を頂いたのでご紹介。

今回も魅力的なお話ですね!
場所は観光学部棟だそうです。建物も良いし、
和歌山大学のキャンパスに足を伸ばすのもいいですね!

(以下、引用)

テーマ:南米チリのアルマ望遠鏡を見てきました!
ナビゲーター:吉住千亜紀(観光学部特任助教/宇宙教育研究所)
日時:平成26年12月26日(金) 18:30〜20:00ごろ
場所:和歌山大学観光学部棟(和歌山市栄谷930) ※詳細はページの最後をご覧ください
対象:中学生〜一般
参加費:200円(ドリンク付き)
定員:20名程度(先着順・要申込み。当日残席があれば参加申し込み可)
申込み:メールまたはFAX
    「お名前」「ご連絡先(自宅・携帯電話)」をご記入の上、お申込みください。
    FAX:073-427-7616
    E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp


  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:25Comments(0)イベント情報