2012年07月07日

友ヶ島のアメダスに!

今日は、気象予報士的行動をしてきました。

気象予報士会の大阪部会で、21日に友ヶ島のアメダス見学に
ご一行さまが来られます。残念ながら、当日は参加できないので
今日おこわなれた下見に参加してきました。
初めての友ヶ島です!

ということで、南海電鉄加太線の加太駅かた徒歩15分ほどの
港から友ヶ島汽船にて、20分で友が島に到着です。

友ヶ島の灯台を目指して、歩いて20分程で、お目当ての
アメダスサイトに到着しました!




雨量計です。


温度計かな。


この付近は、東経135度の子午線も通っています。
グリニッジの子午線を思い出しつつ、見事またぐことができました。



お昼ごはんを食べた後は、山道を通って帰りました。
途中、有名な第三砲台跡も通過しました。


まさにラピュタですね。

  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:56Comments(0)気象予報士試験対策!

2012年03月14日

気象予報士試験 攻略への戦略(その2)

ということで、3回目は、前回のお話した
攻略への「2+1」戦略について続けます。

僕が試験対策を立てるときの大きく立てる戦略は
2つあり、それは
1.到達すべきレベルを明確にする
2.必至な思考パターンを身につける
です。
個々の詳細な説明は後ほどに。

最後の「+1」の部分は
3.アナログの部分を大切にする
です。

これを、今回は気象予報士試験の対策のために
落とし込んで行くことにします。
そうすれば、合格までの辿るべき道が明確に
なるということです。

「1.到達すべきレベルを明確にする」
から始めます。

試験というものには、合格者が身につけるべき
知識なり技量なりの想定が当然出題者側にあり、
それを計測する手段として課題を課すわけです。
つまり、その想定のレベルに達すれば、合格できる
ということになります。

ここが最も重要ですが、ここが明確でないまま
闇雲に試験勉強をしている事例が多く見受け
られると思います。

受験生の家庭教師などをしてみると、特にそういう
感じを受けます。
志望校などが絞りきれないまま、勉強している
学生さんが多いので仕方ない面もあるとは思います。
たぶん、多くの学生が大学受験はそのときの
実力を計るもので、特定の大学の試験対策をするのは
真の実力を得るものじゃないと考えがちなためだと思います。

もちろん、そういう面もあるとは思いますが、
限られた時間の中でそうも言っていられないのが
事実だと思います。

したがって、受験でもそうですが、きちんと明確に
目標を設定しそれを目指すのが一番効率が良くすることが
大切で、早く合格できたらからこそ、
その後に得られるものも大きくなるんだと思います。

気象予報士試験となるとなおさらです。
合格後は資格を活かしてさまざまな活動に挑戦して
もらいたいと思っています。

ということで、次回は、その「到達すべきレベル」の
設定について進んで行きます。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:30Comments(0)気象予報士試験対策!

2012年03月12日

気象予報士試験 攻略への戦略(その1)

かなり間が空いてしまった「気象予報士試験対策!」シリーズ。

仕事も一段落ついてきたのと、
頭の整理も少し進んだので、
なるべくアップするように心がけたいと思います。

前回は、
http://wscinfinity.ikora.tv/e717783.html
独学で十分に合格できる試験だと書いたので、
独学を貫いて合格するために、考えていることや
実際に実践したことを、このシリーズでは
中心に据えたいと思っています。

まずは、独学という孤独な闘いを続けるためには、
モチベーションをいかに維持できるかとが重要です。
でも、きちんと目標に向かって進んでいると実感することが
その維持には一番役立つと思います。

そのための戦略をきちんと立てて臨まれることを
願っています。
気象予報士試験は働きながら挑戦という方も多数いらっしゃる
ので、効率的に合格して、合格後のいろんな活動や
他の資格試験への挑戦など、もっと時間を有意義に使って
いただきたいと思います。

当面は戦略とそれを実践する戦術をテーマにします。

僕が試験に取り組むときに、まず実践する
「2+1」の戦略が、気象予報士試験には使えるのかと
思うので、次回はそれをご紹介します。

とてもシンプルだし、当たり前といえば当たり前なのですが、
できていない人が多数だと見受けられるのも事実だと思います。
たぶん、他の資格試験や、大学受験の勉強などにも
応用出来るんじゃないかと思います。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:56Comments(0)気象予報士試験対策!

2012年01月30日

新シリーズ「気象予報士試験対策!」

昨日は、第37回の気象予報士試験が実施されました。
合格発表は3月9日です。
それまで、いろんなソースからの推定解答が
出ていて、それを参考に採点して、一喜一憂する
方も多いと思います。

気象予報士の資格はかなり認知度が高い資格だと
思いますが、試験そのものの中身はあまり
ご存じの方は少ないように思います。

よく聞かれるのは、天気キャスターのような
天気予報を発表するような面接試験があるんですか?
というような感じです。

そういう試験はありません!

気象予報士試験は、択一式の基礎知識を問う試験と、
天気図等を見ながら設問に答える実技試験がありますが、
どちらも筆記試験です。

すこし整理して、気象予報士試験の事も書いていきたいなと思います。
参考書とかも紹介できたらとも。
和歌山でも気象予報士がもっと増えて、仲間を増やし
たいからです!

試験対策で、通信講座を受ける方も多いですが、
結構お金がかかるようです。
市販の参考書と問題集+過去問を使った独学で
十分合格できます!

今年は、気象予報士試験関連の情報も発信がんばりますので、
ご期待ください!

  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:58Comments(0)気象予報士試験対策!