2018年07月11日

【GMT講座10】pscoast その2

前回実行したコマンドは
$ gmt pscoast -R-90/-70/0/20 -JM6i -P -Ba -Gchocolate > GMT_tut_3.ps
です。

-Rオプションは、psbasemapと同じですね。
x軸、y軸の範囲を設定していますが、
ここでは緯度、経度になっています。
また、マイナスは西経、南緯を表します。
プラスの場合は東経、北緯です。
つまり、西経90度から西経70度と
北緯0度(赤道)から北緯20度の範囲を
指定しています。

-Jオプションは投影の仕方です。
Mでメルカトル図法を指定しています。
6iは6インチで、グラフの大きさを指定しています。

-Bオプションは境界の描き方です。
aで目盛りを描くと指定しています。

-Gは塗りつぶし方を指定していて、
chocolate色に指定しています。

-Pは用紙を縦置きにするためのオプションです。



同じカテゴリー(GMT)の記事画像
【GMT講座12】pscoast その4
【GMT講座11】pscoast その3
【GMT講座9】pscoast その1
【GMT講座8】psbasemap その6
【GMT講座6】psbasemap その4
【GMT講座5】psbasemap その3
同じカテゴリー(GMT)の記事
 【GMT講座12】pscoast その4 (2018-07-16 21:16)
 【GMT講座11】pscoast その3 (2018-07-12 22:58)
 【GMT講座9】pscoast その1 (2018-06-26 22:16)
 【GMT講座8】psbasemap その6 (2018-06-24 16:34)
 【GMT講座7】psbasemap その5 (2018-06-22 21:54)
 【GMT講座6】psbasemap その4 (2018-06-21 23:11)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:48│Comments(0)GMT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。