2018年06月24日

【GMT講座8】psbasemap その6

psbasemapも今回で終わりです。
チュートリアルの
http://gmt.soest.hawaii.edu/doc/5.4.3/pdf/GMT_Tutorial.pdf
エクササイズを試してみましょう。

今回はg3オプションを-Bオプションにつけてみます。

$ gmt psbasemap -R1/10000/1e20/1e25 -JX9il/6il -Bxa2f3g3+l"wevelength(m)" -Bya1pf3g3+3+l"Power(w)" -BWS > GMT_tut_2.ps

すると、グリッドが引かれます。

psbasemap8



同じカテゴリー(GMT)の記事画像
【GMT講座12】pscoast その4
【GMT講座11】pscoast その3
【GMT講座9】pscoast その1
【GMT講座6】psbasemap その4
【GMT講座5】psbasemap その3
【GMT講座4】psbasemap その2
同じカテゴリー(GMT)の記事
 【GMT講座12】pscoast その4 (2018-07-16 21:16)
 【GMT講座11】pscoast その3 (2018-07-12 22:58)
 【GMT講座10】pscoast その2 (2018-07-11 21:48)
 【GMT講座9】pscoast その1 (2018-06-26 22:16)
 【GMT講座7】psbasemap その5 (2018-06-22 21:54)
 【GMT講座6】psbasemap その4 (2018-06-21 23:11)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 16:34│Comments(0)GMT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。