2011年02月24日
大学の先生を呼んで、企画しませんか?
和歌山大学等の和歌山の高等教育機関で構成
される高等教育機関コンソーシアム和歌山
では、「わかやま学講座」事業として、
大学の先生を呼んで、何か講演会やイベントを
したいという企画を募集しています。
http://www.consortium-wakayama.jp/
3月5日(土) 9:00~12:00
に22年度に採択された事業の報告会と
23年度に向けての説明が行われます!
こんな素敵なことを教育機関がされているんですね!
実は昨年、応募したいと思いつつ、アイデアも度胸も
なかったのです応募しませんでした。
サイエンスカフェするのに
こういう事業で応援してもらえたら、もっと
気軽に始められたと思います。
アイデアある方、ぜひ参加して、思いを形に
してください。
される高等教育機関コンソーシアム和歌山
では、「わかやま学講座」事業として、
大学の先生を呼んで、何か講演会やイベントを
したいという企画を募集しています。
http://www.consortium-wakayama.jp/
3月5日(土) 9:00~12:00
に22年度に採択された事業の報告会と
23年度に向けての説明が行われます!
こんな素敵なことを教育機関がされているんですね!
実は昨年、応募したいと思いつつ、アイデアも度胸も
なかったのです応募しませんでした。
サイエンスカフェするのに
こういう事業で応援してもらえたら、もっと
気軽に始められたと思います。
アイデアある方、ぜひ参加して、思いを形に
してください。
2011年02月24日
みさと天文台 友の会
昨日は、「みんなの学校」で
松尾 寛さんのお話を伺いました。
とても印象に残るお話で、いろいろ元気に
なれる感じでした。
また、新しい出会いもありましたし、
参加して本当によかったです!
詳しくは↓
http://machiotomachiko.ikora.tv/e557081.html
その中で、和歌山県立近代美術館の友の会は
捨て身のサービスをしてる、というお話が
ありました。
今日調べてみたら、確かにすごいサービスが
ありました。
そのことを書こうと思いましたが、今日は
今度のサイエンスカフェでもお力をいただく
「みさと天文台 友の会」さんを。
申し込み方法は↓
http://misaten.net/index.php
僕も入ろうと思いつつ、入っていないので紹介するほどの
知識はないですが、最近、みさと天文台関係の方と
お話すると、とても楽しそうに、地域活性化も絡めて
頑張っている姿勢を感じられます!
イトカワクッキーやトイレットペーパーなども・・・
レオくんもかわいい。
面白い企画が続々と考えらています。
(そのノリが大好きです!)
友の会とは違いますが、みさと天文台の定例の
天文教室も面白そうです。
特に3月の天文教室は注目です!
また、改めてご紹介しま~す。
松尾 寛さんのお話を伺いました。
とても印象に残るお話で、いろいろ元気に
なれる感じでした。
また、新しい出会いもありましたし、
参加して本当によかったです!
詳しくは↓
http://machiotomachiko.ikora.tv/e557081.html
その中で、和歌山県立近代美術館の友の会は
捨て身のサービスをしてる、というお話が
ありました。
今日調べてみたら、確かにすごいサービスが
ありました。
そのことを書こうと思いましたが、今日は
今度のサイエンスカフェでもお力をいただく
「みさと天文台 友の会」さんを。
申し込み方法は↓
http://misaten.net/index.php
僕も入ろうと思いつつ、入っていないので紹介するほどの
知識はないですが、最近、みさと天文台関係の方と
お話すると、とても楽しそうに、地域活性化も絡めて
頑張っている姿勢を感じられます!
イトカワクッキーやトイレットペーパーなども・・・
レオくんもかわいい。
面白い企画が続々と考えらています。
(そのノリが大好きです!)
友の会とは違いますが、みさと天文台の定例の
天文教室も面白そうです。
特に3月の天文教室は注目です!
また、改めてご紹介しま~す。