2012年03月27日
「Re:Start! Mathematics」発進??
2月17日のブログ
http://wscinfinity.ikora.tv/e725244.html
で少し企画中と書いた
数学再入門「Re:Start! Mathematics」
を、試行していきたいと思います。
日程は4月の上旬の土日あたりの午後に、
スイッチさんで行う予定です。
スイッチさんが呼びかけていただいたところ、
何冊か数学や物理とかの本・教科書を
ご寄付いただいているそうです。
あまり多大な期待にはお応えできるものでは
ありませんが、一緒に数学を学びあおうって
感じで定期的に集まって、こそこそ勉強したり、
分からないところはみんなでわいわい話せれば
良いのかと。
題材としては、以前お話しした「数学検定」が
良いかも。見本の問題もサイトから入手したので
当日お持ちする予定です。
もちろん参考書や教科書持参OKです。
物理ならある程度対応できるかも・・・
ということで、たぶん初めはスタッフの二人とかで
集まっちゃうことになるかもしれませんが、
細くながーく続ける企画です。
いつでもオープンなので、気に入らなければ、辞めてもらって
いいし、いつでも参加いただけるようなゆるーいイメージ
です。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。
http://wscinfinity.ikora.tv/e725244.html
で少し企画中と書いた
数学再入門「Re:Start! Mathematics」
を、試行していきたいと思います。
日程は4月の上旬の土日あたりの午後に、
スイッチさんで行う予定です。
スイッチさんが呼びかけていただいたところ、
何冊か数学や物理とかの本・教科書を
ご寄付いただいているそうです。
あまり多大な期待にはお応えできるものでは
ありませんが、一緒に数学を学びあおうって
感じで定期的に集まって、こそこそ勉強したり、
分からないところはみんなでわいわい話せれば
良いのかと。
題材としては、以前お話しした「数学検定」が
良いかも。見本の問題もサイトから入手したので
当日お持ちする予定です。
もちろん参考書や教科書持参OKです。
物理ならある程度対応できるかも・・・
ということで、たぶん初めはスタッフの二人とかで
集まっちゃうことになるかもしれませんが、
細くながーく続ける企画です。
いつでもオープンなので、気に入らなければ、辞めてもらって
いいし、いつでも参加いただけるようなゆるーいイメージ
です。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。