2011年03月30日

まちづくり勉強会@みんなの学校

みんなの学校で開催された勉強会に
参加しました。

講師は北夙川不可止(きたしゅくがわふかし)さん。


短歌を中心に執筆業もしつつ、アートイベントのディレクターなど
多方面でご活躍されているそうです。
近代建築にご興味があり、都市と建築、都市景観などの
問題にも取り組まれているそうです。

お話は2つのテーマで、中心市街地がまだまだ頑張っている
姫路市と和歌山市を比較し、その違いに関するご意見。
もうひとつは、南海摩登博覧会(なんかいもだんはくらんかい)や
西宮船坂ビエンナーレ等の携われたアートイベントに
関してでした。

前回の松尾さんに続く、実践と見識と親しみやすい話術で、
とても有意義な時間を過ごせました。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:58Comments(0)スタッフ日記

2011年03月30日

講演会@みんなの学校

今日はみんなの学校で講演会があります。

 □日 時  平成23年3月30日(水)18:00~20:00
 □場 所  まちなか交流スペース『みんなの学校』
 □テーマ  「死都」和歌山は不死鳥となって蘇るのか?
        ・姫路市と和歌山市の比較
        ・西宮船坂ビエンナーレ2010、生野ルート・ダルジャン
         芸術祭など、地域振興型アートイベントの経験談 等
 □講 師  北夙川不可止さん(都市探検家、アートディレクター)
        URL http://kuan.egoism.jp/tanka/prof.html
 -概 要->
 近畿圏において和歌山と姫路は「双子」といっていいほど条件がよく似ている都市だと思います。
しかし、姫路市の中心市街地 御幸通商店街と二階町商店街はそれなりに活気があり、
山陽とヤマトニシキ、二つの地元資本百貨店も元気です。前半は、和歌山と姫路の比較
からはじめます。
  そして、後半は、「アート」「デザイン」「カルチャー」をキーワードに、僕(北夙川不可止)の
アートプロデュース経験をお話しようと思います。南海摩登博覧会、西宮船坂ビエンナーレ、
そして生野ルート・ダルジャン芸術祭…。
 アートは、地域振興の特効薬ではありませんが、「人に感動を与える」ことから、
色々なものの起爆剤にすることは可能です。感動のない生活感動のない人生では、
人は生きていくことができません。和歌山には「感動」が足らないのでは、と思っています。
もちろん、「感動」は「与えてもらう」ものではありませんし、アートについても「鑑賞する側」
「受け手」の側が大切です。そのあたりも含め、前回(2月)の松尾氏と同様に、
楽しくお話をさせていただきます。
-プロフィール-
北夙川不可止
 短歌結社『玲曨』會員
 文藝同人誌『銀聲』主宰
 日本テレマン協会エグゼクティブアドバイザー
 NPO法人 J-heritage理事待遇・顧問
 NHK文化センター講師(守口・りんくう教室)
 西宮船坂ビエンナーレ[舞台・公演ディレクター]  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 00:32Comments(0)スタッフ日記