2011年05月14日

サバメシ(準備編)

しらす丼を堪能した後は、
新機軸「インフィニティ ラボ」の新企画の実験を
行うため、岩出市さぎのさと公園のベンチへ。

まずは、第一弾として「サバメシ」です。
サバメシとは「サバイバル メシ」の略で、
地盤災害の研究者「内山 庄一郎」さんが考案された
防災教育も目的のアルミ缶2つと牛乳パック3つで
ご飯を炊こうというものです。
(数年前からひそかなブームです)

個人的には、
「モテナイ理系男子は、自らご飯を炊いて生き残らねば・・・」
命題を解くため、実験開始!
公園では火気厳禁なので、器材の準備をしてきました。


サバメシ(準備編)
ぜいたくにキリン「一番しぼり」を2缶用意。

サバメシ(準備編)
サバメシの極意にしたがって、缶に孔空け。
こちらはコンロになります。

サバメシ(準備編)
ご飯を入れる缶も、缶切りでふたを取る。
スタッフのお子さんも参加して協力してくれました。

サバメシ(準備編)
燃料は牛乳パック。
1回の調理に、3パック必要とのこと。

サバメシ(準備編)
1cm幅の短冊状にはさみでカット。


あとは、実際にご飯が炊けるか試します!
乞うご期待。



同じカテゴリー(Infinity Labo)の記事画像
「吊り橋」はしのはなし
「トラス橋+鈑桁橋」 はしのはなし
「アーチ橋」 はしのはなし
「斜張橋」 はしのはなし
調整中ですが・・・
同じカテゴリー(Infinity Labo)の記事
 「吊り橋」はしのはなし (2011-07-28 21:17)
 「トラス橋+鈑桁橋」 はしのはなし (2011-07-10 19:23)
 「アーチ橋」 はしのはなし (2011-07-04 19:47)
 「斜張橋」 はしのはなし (2011-07-03 11:18)
 調整中ですが・・・ (2011-06-27 21:24)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:01│Comments(1)Infinity Labo
この記事へのコメント
今日はお疲れ~。
子供達はご飯を炊きたくてしょうがありません。
牛乳パックの燃料が無いから無理!と言って要求を封じ込めました。(^^;;
Posted by koukeiryu at 2011年05月14日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。