2012年12月08日
「ケレンの会」しました。
今日は、北ぶらくり丁会館の手欄のペンキ塗り作業を
開始しました。
今後のリノベーション活動のため、ノウハウ蓄積のためです。
道具もいろいろとご用意いただいたので、気合をいれて実施しました。
三人で朝から、表層のペンキ取りと
錆取りをしました。
そのあと、錆止めを塗って、作業を終える予定でしたが、
やはり時間がかかってしまい、明日に持ち越しとなりました。



電動のグラインダーも使いました。
柱2本の作業で、こんなに薄くなってしまいました。

全体の量の半分でしたが、
とりあえずぴかぴかになりました。
開始しました。
今後のリノベーション活動のため、ノウハウ蓄積のためです。
道具もいろいろとご用意いただいたので、気合をいれて実施しました。
三人で朝から、表層のペンキ取りと
錆取りをしました。
そのあと、錆止めを塗って、作業を終える予定でしたが、
やはり時間がかかってしまい、明日に持ち越しとなりました。



電動のグラインダーも使いました。
柱2本の作業で、こんなに薄くなってしまいました。

全体の量の半分でしたが、
とりあえずぴかぴかになりました。
2012年12月08日
儲かるまちづくり、みせづくり
景観づくりの専門家、東京大学の堀繁教授の
講演会とまちあるきの様子が、和歌山県庁のブログに
掲載されています。
儲かる店づくり、まちづくりの理論は、
今後のまちづくりで、大変参考になります。
ぜひご覧ください。
http://wakayamapr.ikora.tv/e848388.html
また、滋賀県守山市のまちづくり会社のブログにも
堀先生の講演内容が詳しく分かりやすく掲載されています。
こちらもぜひ!!
http://miraimoriyama21.shiga-saku.net/e569474.html
講演会とまちあるきの様子が、和歌山県庁のブログに
掲載されています。
儲かる店づくり、まちづくりの理論は、
今後のまちづくりで、大変参考になります。
ぜひご覧ください。
http://wakayamapr.ikora.tv/e848388.html
また、滋賀県守山市のまちづくり会社のブログにも
堀先生の講演内容が詳しく分かりやすく掲載されています。
こちらもぜひ!!
http://miraimoriyama21.shiga-saku.net/e569474.html