2012年07月02日

Renovation×Scale@もじけハウス

6月30日に、田辺市の「もじけハウス」で開催された
「Renovatio × Scale」というタイトルの
建築リノベーションとまちなみを考えるワークショップ
参加しました。

お話は、建築家の平野章博さんでした。
名古屋在住ながら、田辺でのお話は3回目に
なるそうです。
Renovation×Scale@もじけハウス

TATE MODERNなどの海外や上野の国際子ども図書館といった
リノベーションの事例の解説と、スケールという概念を教えていただきました。

そのあとは、田辺の建築を二つ見学しました。

一つ目は、「旧中央公民館」
いまは、就労の場としてのレストランとコミュニティルームへと
まさにリノベーションが行われている現場です。

建築された年代は不詳だそうですが、大正時代まで遡る可能性があるそうです。
調べてみるとトラス構造で、珍しい木造建築と判明したそうです。
Renovation×Scale@もじけハウス

もう一つは「旧田辺市立図書館」
こちらは、今年の春に、図書館の移転に伴い空き施設となっています。
今後の利活用等については未定です。

しかし、今月末に開催される「アート田辺2012」のメイン会場として
もじけハウスプロジェクトプロデュースによるアートの展示が行われます。

Renovation×Scale@もじけハウス

Renovation×Scale@もじけハウス

平野さんのお話では、「旧図書館」は、外観が船をイメージした建物で、
歴史的価値が必ずしもあるわけではないが、当時のトレンドを正当に表して
いる建物だそうです。


参加者からは、リノベーションがいいのか、解体・新築のどちらがいいのか?
耐震補強の工法は?等真剣な質疑が発せられました。




同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「火星の音」をスペクトル解析してみた
ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中
GMT5.3.1で陰影図や鳥瞰図を作る
GMT5.3.1で矢印とか地図をかく
QGISで矢印を表現させる
Mac mini Late2012のHDDをSSDに換装
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「火星の音」をスペクトル解析してみた (2021-02-24 20:02)
 ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中 (2020-10-03 09:21)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その2 (2020-07-12 14:13)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その1 (2020-07-10 22:04)
 2017初頭のウルトラブック比較 (2017-02-26 19:08)
 Latexをwindowsにインストール (2017-02-18 21:28)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:46│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。