2012年04月05日
準天頂衛星「みちびき」のサイト!
Facebookで、クールに学べるサイトを教えていただきました。
日本版GPSの「みちびき」のことが
学べるサイトです。
http://qz-vision.jaxa.jp/

とにかくクールなのがいいですね。
作り手のこだわりを感じます。
衛星が打ち上げられたから、想定の軌道に移るまでの
シミュレーションなどが楽しめます。
赤青メガネがあれば、3Dでも楽しめるようです。
学生の時は、GPSなどもカテゴリーに含まれる「測地学」ってのを
かじっていたので、こういうサイトで勉強できる今はいいですね!
僕が研究室に入った頃は、GPS気象学ってのが盛り上がっていて、
GPSがただ位置を測定するだけじゃなく、別の分野でも役立つという
その学際的な研究に感銘を受けたのを思い出しました!
ぜひ、このサイトでいろんな技術の奥深さを知ってもらえたらいいな、
と思ったりします!
日本版GPSの「みちびき」のことが
学べるサイトです。
http://qz-vision.jaxa.jp/

とにかくクールなのがいいですね。
作り手のこだわりを感じます。
衛星が打ち上げられたから、想定の軌道に移るまでの
シミュレーションなどが楽しめます。
赤青メガネがあれば、3Dでも楽しめるようです。
学生の時は、GPSなどもカテゴリーに含まれる「測地学」ってのを
かじっていたので、こういうサイトで勉強できる今はいいですね!
僕が研究室に入った頃は、GPS気象学ってのが盛り上がっていて、
GPSがただ位置を測定するだけじゃなく、別の分野でも役立つという
その学際的な研究に感銘を受けたのを思い出しました!
ぜひ、このサイトでいろんな技術の奥深さを知ってもらえたらいいな、
と思ったりします!
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 20:36│Comments(0)
│スタッフ日記