2012年03月13日
まちのわワークショップ最終回
この半年、関わらせていただいた
まちなか再生を考えるワークショップ「まちのわ」の
最終ワークショップがありました。
スタッフの皆様、なにより、お忙しい中手弁当で
ご参加いただいた多くの参加者を本当の尊敬します。
半年で18回は驚異的なペースですし、
しかも、常に30人近い方がいらっしゃるなんて
本当にすごいことだと思っています。
25日の夕方に一応の報告会が、和歌山市内の
ぶらくり丁内「みんなの学校」にて開催されます。
まだ詰めが終わっていない段階ですが、
今夜は久しぶりに全体での議論を深めました。
とても有意義な時間をいつも過ごすことができます。
魅力的なアイデアや実現へのプロセスが見えてきた
感覚です。
このワークショップは、あくまで次のステップへの
序章という位置づけでみなさん参加してくれていると
ひしひしと感じます。
報告会後も、さらにパワーアップし、多くの人にご参加いただき
ながら、本当のまちづくりへと発展していくことを
自分も含めて実現させていきたいと思っています。

まちなか再生を考えるワークショップ「まちのわ」の
最終ワークショップがありました。
スタッフの皆様、なにより、お忙しい中手弁当で
ご参加いただいた多くの参加者を本当の尊敬します。
半年で18回は驚異的なペースですし、
しかも、常に30人近い方がいらっしゃるなんて
本当にすごいことだと思っています。
25日の夕方に一応の報告会が、和歌山市内の
ぶらくり丁内「みんなの学校」にて開催されます。
まだ詰めが終わっていない段階ですが、
今夜は久しぶりに全体での議論を深めました。
とても有意義な時間をいつも過ごすことができます。
魅力的なアイデアや実現へのプロセスが見えてきた
感覚です。
このワークショップは、あくまで次のステップへの
序章という位置づけでみなさん参加してくれていると
ひしひしと感じます。
報告会後も、さらにパワーアップし、多くの人にご参加いただき
ながら、本当のまちづくりへと発展していくことを
自分も含めて実現させていきたいと思っています。
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:05│Comments(0)
│スタッフ日記