2011年10月22日
すごい自然博物館
古生物学は全然素人ですが、
和歌山県立自然博物館で、大発見が続いている
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/top04.html
そうです。
県庁の広報ブログでも取り上げられてます。
http://wakayamapr.ikora.tv/e675175.html
県立自然博物館は、実はすごい博物館らしいです。
学芸員的な人たちからは、とても注目されているそうで、
和歌山に来た際には、ぜひ立ち寄りたい施設らしいです!
一度しか行ったことがないんですが、けっこうマニアックな
展示があって飽きないですね。
和歌山県がある紀伊半島は、地質学的にも付加帯で特異な
地質の宝庫です。
ぜひ、地質学・古生物学のサイエンスカフェの開催のため、
動いてみま~す。
和歌山県立自然博物館で、大発見が続いている
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/top04.html
そうです。
県庁の広報ブログでも取り上げられてます。
http://wakayamapr.ikora.tv/e675175.html
県立自然博物館は、実はすごい博物館らしいです。
学芸員的な人たちからは、とても注目されているそうで、
和歌山に来た際には、ぜひ立ち寄りたい施設らしいです!
一度しか行ったことがないんですが、けっこうマニアックな
展示があって飽きないですね。
和歌山県がある紀伊半島は、地質学的にも付加帯で特異な
地質の宝庫です。
ぜひ、地質学・古生物学のサイエンスカフェの開催のため、
動いてみま~す。
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 13:58│Comments(0)
│スタッフ日記