2011年09月25日
光速を超える物質
先日、新聞紙上でニュートリノ速度の観測結果から、
光速よりもわずかに早いということが観測されたと
賑わっていました。
相対性理論の前提が崩れたと賑わっていますが、
記事は表面的なところなので、どれぐらい本質的な
ところは、物理の専門外にはよく分かりません。
量子力学の世界と相対論の世界とが、どういう関連性を
持つのかとかさっぱり検討もつかないですし。
宇宙論には大きな影響があるのかなぁ、なんて想像したりも
してますが、空想程度の議論しか頭の中では起こりません。
こういうときに、物理学をしっかり勉強しておけばなぁと後悔
します。
というときに、いつも本棚で埃をかぶっている本がこれです。
基幹物理学―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
すっごく分厚いのに惹かれて、これなら独学できるだろうと
思い購入しましたが、3分の1程で挫折して、積ん読状態です・・・
あまりにも分厚いので、分冊版が出ているそうです。
基幹物理学 分冊1―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
基幹物理学 分冊2―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
こっちなら敷居がやや低いかな。
光速よりもわずかに早いということが観測されたと
賑わっていました。
相対性理論の前提が崩れたと賑わっていますが、
記事は表面的なところなので、どれぐらい本質的な
ところは、物理の専門外にはよく分かりません。
量子力学の世界と相対論の世界とが、どういう関連性を
持つのかとかさっぱり検討もつかないですし。
宇宙論には大きな影響があるのかなぁ、なんて想像したりも
してますが、空想程度の議論しか頭の中では起こりません。
こういうときに、物理学をしっかり勉強しておけばなぁと後悔
します。
というときに、いつも本棚で埃をかぶっている本がこれです。
基幹物理学―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
すっごく分厚いのに惹かれて、これなら独学できるだろうと
思い購入しましたが、3分の1程で挫折して、積ん読状態です・・・
あまりにも分厚いので、分冊版が出ているそうです。
基幹物理学 分冊1―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
基幹物理学 分冊2―こつこつと学ぶ人のためのテキスト
こっちなら敷居がやや低いかな。
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:29│Comments(0)
│スタッフ日記