2011年09月08日

台風12号被害への義援金

和歌山県広報ブログに
http://wakayamapr.ikora.tv/
台風12号被害への義援金口座開設の
知らせがありましたので、以下に転載します。
ご協力お願いします。


 台風12号被害への支援関連でお知らせです。
 平成23年9月の台風12号による被災者を支援するため、和歌山県では、下記のとおり義援金募集口座を開設します。

1.義援金名 和歌山県平成23年台風12号災害義援金

2.受付期間 平成23年9月9日(金) ~ 平成23年12月8日(木)

3.口座振込 
 ○紀陽銀行県庁支店             普通396591     和歌山県災害対策本部
 ○和歌山県信用農業協同組合連合会  普通0003709         〃

(1)受領証明書 税の控除を受けるための証明書の発行を希望される方は、県庁会計課へお申し出ください。
  連絡先  和歌山県会計課
  住所   〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
  直通   ℡ 073-441-3286 Fax 073-423-3502
(2)振込手数料 紀陽銀行本店・支店、和歌山県信用農業協同組合連合会の本店、和歌山県内農業協同組合の本店・支店の窓口での振込手数料は、無料です。

4.現金受付窓口 県庁会計課(℡ 073-441-3286)〔平日9:00~17:45〕


※ この義援金は、所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する国又は地方公共団体に対する寄附金」並びに地方税法第37条の2第1項第1号及び同法第314条の7第1項第1号に規定する「都道府県、市町村又は特別区に対する寄附金」に該当します。

※ 税の軽減を受けるためには、義援金の領収書の添付など所定の手続きが必要となります。


 詳しくは和歌山県会計局会計課(℡ 073-441-3281)までお問い合わせください。


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「火星の音」をスペクトル解析してみた
ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中
GMT5.3.1で陰影図や鳥瞰図を作る
GMT5.3.1で矢印とか地図をかく
QGISで矢印を表現させる
Mac mini Late2012のHDDをSSDに換装
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「火星の音」をスペクトル解析してみた (2021-02-24 20:02)
 ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中 (2020-10-03 09:21)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その2 (2020-07-12 14:13)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その1 (2020-07-10 22:04)
 2017初頭のウルトラブック比較 (2017-02-26 19:08)
 Latexをwindowsにインストール (2017-02-18 21:28)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:58│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。