2011年06月26日
先週のサイエンスカフェで・・・
先週、大阪であったおつまみサイエンスカフェの
ゲストの岡本先生のお話は科学史がテーマでした。
いろいろ言葉の由来などもお話に
のぼりました。
学校ってスクールですが、そのスクールって
どんな意味の言葉からできているか?
とか、
サイエンスの由来と、その日本語訳「科学」が
すごい適切な表現の訳語である。
とかでした。
他にも、「なんで遺跡って土の下から発見されるのか?」
「地球が自転してるのは、かなり受け入れられている事実だけど、
その証拠って?」
など、素朴な疑問を参加者に投げられて、
トークが展開されました。
ゲストの岡本先生のお話は科学史がテーマでした。
いろいろ言葉の由来などもお話に
のぼりました。
学校ってスクールですが、そのスクールって
どんな意味の言葉からできているか?
とか、
サイエンスの由来と、その日本語訳「科学」が
すごい適切な表現の訳語である。
とかでした。
他にも、「なんで遺跡って土の下から発見されるのか?」
「地球が自転してるのは、かなり受け入れられている事実だけど、
その証拠って?」
など、素朴な疑問を参加者に投げられて、
トークが展開されました。
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:11│Comments(0)
│スタッフ日記