2011年03月06日

サイエンスカフェ第三弾終了 ありがとうございました

おはようございます
参加いただいた皆様、昨日はありがとうございました。
太田さん、お疲れ様でした。
スイッチさん、ご協力ありがとうございました。
その他のスタッフの皆さん、先に帰って済みませんでした。face06

ガミラス星に気づいてくれました「美里天文台友の会」の松本様、ありがとうございました。
モデル作成したかいがありました。

家に帰ってから、こうしろうに「太田さんが太陽の色を塗ったこうちゃんにありがとう言ってくれたよ。」
こうしろう「僕、色塗りしたかっただけだよ。」っとちょとテレテレ。
サイエンスカフェ第三弾終了 ありがとうございました

  次回も頑張りますので、よろしくお願いします。

  ryukeikouでした。


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「火星の音」をスペクトル解析してみた
ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中
GMT5.3.1で陰影図や鳥瞰図を作る
GMT5.3.1で矢印とか地図をかく
QGISで矢印を表現させる
Mac mini Late2012のHDDをSSDに換装
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「火星の音」をスペクトル解析してみた (2021-02-24 20:02)
 ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中 (2020-10-03 09:21)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その2 (2020-07-12 14:13)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その1 (2020-07-10 22:04)
 2017初頭のウルトラブック比較 (2017-02-26 19:08)
 Latexをwindowsにインストール (2017-02-18 21:28)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 09:33│Comments(3)スタッフ日記
この記事へのコメント
こうちゃん、ありがとう!

また、次もお願いね。
Posted by KZ at 2011年03月06日 11:00
ありがとうね(^-^)助かったよd(^_^o)
Posted by おおた at 2011年03月06日 14:36
ありがとうね(^-^)助かったよd(^_^o)
Posted by おおた at 2011年03月06日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。