2011年01月16日
はやぶさをグリグリ見よう!
国立天文台が開発した天体シミュレーションソフト「mitaka」に
探査機の「はやぶさ」や「あかつき」も
表示できるようにできるソフトがあるのを
検索で見つけました。
小惑星探査機“はやぶさ”を「Mitaka Plus」で表示できる追加データが公開
「Mitaka Plus」
だそうです。
ほかにも星座の表示や日食を再現する機能も追加されています。
詳しく解説された書籍も発売されてます。
探査機の「はやぶさ」や「あかつき」も
表示できるようにできるソフトがあるのを
検索で見つけました。
小惑星探査機“はやぶさ”を「Mitaka Plus」で表示できる追加データが公開
「Mitaka Plus」
だそうです。
ほかにも星座の表示や日食を再現する機能も追加されています。
詳しく解説された書籍も発売されてます。
宇宙を体験! Mitaka & Mitaka Plus 入門
posted with amazlet at 11.01.16
澤村 徹 永田 一八
翔泳社
売り上げランキング: 149573
翔泳社
売り上げランキング: 149573
Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 00:21│Comments(0)
│スタッフ日記