2010年11月21日

サイエンスアゴラに参加しました!

昨日は、東京国際交流館周辺で開催されている
「サイエンスアゴラ」というイベントに参加してきました。

目的は、「科学技術行政と市民とのつきあい方」という
シンポジウムを聞くことでした。

6人の方のスピーチとシンポジウムでした。

北海道大学の三上准教授は、
コンセンサス会議という熟議についてスピーチされました。
デンマークやスイスでは、素人な市民を集めて、
8日間徹底的な議論をしてもらい、政策の参考となる
提言をまとめてもらう手法を採用しているそうです。

京都大学の水町研究員は、
インクリーシヴデザインという健常者以外の方も含む多様な市民
で、デザインを考える手法についてスピーチでした。
京都動物園の新しいデザインを考える際に活用された手法で
とても興味深いものでした。
道路などの建設行政にも、ぜひ採用してもらいたい中身です。

また、広島市の科学技術市民カウンセラーの
上野さんは、市民・行政・研究者の三位一体でつくるサイエンスカフェ
で、広島市の取り組みを紹介いただきました。



ほかにもポスターセッションとかもあり、いろいろお話を聞きつつ、
名刺を配って、和歌山の紹介もしてきました。
今後に繋がるとうれしいです。



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「火星の音」をスペクトル解析してみた
ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中
GMT5.3.1で陰影図や鳥瞰図を作る
GMT5.3.1で矢印とか地図をかく
QGISで矢印を表現させる
Mac mini Late2012のHDDをSSDに換装
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「火星の音」をスペクトル解析してみた (2021-02-24 20:02)
 ARで地形の学習をめざして。AR砂場的システムの開発中 (2020-10-03 09:21)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その2 (2020-07-12 14:13)
 高感度地震観測網Hi-netデータを扱う その1 (2020-07-10 22:04)
 2017初頭のウルトラブック比較 (2017-02-26 19:08)
 Latexをwindowsにインストール (2017-02-18 21:28)

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 09:22│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。