2012年08月19日

動物園のお話聞きました!

昨日、お知らせした「動物のお医者さんの助手」シリーズに
参加してきました。

後藤さんのお話を聞くのは、サイエンスカフェでゲストとして
お呼びしていらいです。
楽しみにしていました!

参加者も半分くらいは初めて参加される方ということで
継続すると新しい輪が広がるんだなぁと改め実感しました。

今回の企画は、もともと、みさき公園のナイトズーに参加して
夜の動物園を楽しもうというものでしたが、チケットが確保できなかった
ということで、「動物園を楽しむコツ」をメインにお話されました。



後藤さんは、ご当地動物園に欠かさず行くという、大の動物園好きという
ことで、経験と動物行動学からの知識を背景に、
「動物園を楽しむコツ」8つをご披露いただきました。

お話を聞くと、ほんと動物園に行きたくなるお話でした。

後半は、秋にはみんなで「みさき公園」の動物園に行こうということで、
教わった「コツ」を参考に、みさき公園の攻略法を考えました。


こんなかわいいノートもいただきました。

みさき公園は、1957年に開園し、日本で初めて「無柵放養式展示」を
採用した動物園だそうです!
その園長さんは多摩動物園に移られ、同様の手法を広められたそうです。

こういう情報を聞くと、みさき公園が身近に感じられます。


2時間あっという間に、いろんな動物関連の話を聞いて過ぎていきました。

また、次回の情報をゲットしたら、お知らせしますね。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:53Comments(0)スタッフ日記