2012年04月03日
巨大!カメラ・オブスキュラを作ろう
ちょっとフライングなので消しちゃうかもしれませんが
4月8日に行うワークショップイベントの概要を。
任意の集まりですが、ちょっと面白そうな企画です。
・日時 4月8日 9時~13時まで(雨天中止)
・場所 せせらぎ公園駐車場(予定)
・内容
『巨大!カメラ・オブスキュラを作ろう』
2トントラックの荷台を改造して巨大なカメラ
の原点カメラ・オブスキュラを皆さんで作ります。
出来あがった時に映る映像は感動ものです。
ぜひご参加ください。
という感じです。
経費が掛かるそうなので、参加者の方に、
負担していただくことになります(1000円前後)
なので、事前に勉強をすることに。
光学は学生の時から苦手だったので、いろいろレンズや
屈折等を復習中。
おぼろげに理解ができてきたので、ちょっと楽しくなって
きました。
なお、事故等が起こった場合、責任はとれません。
その点ご了承のうえ、ご参加ください。

ともあれ、カメラ・オブスキュラの試作で理解を深めようかと、
今日は文具屋さんで画用紙等を購入してみました。
4月8日に行うワークショップイベントの概要を。
任意の集まりですが、ちょっと面白そうな企画です。
・日時 4月8日 9時~13時まで(雨天中止)
・場所 せせらぎ公園駐車場(予定)
・内容
『巨大!カメラ・オブスキュラを作ろう』
2トントラックの荷台を改造して巨大なカメラ
の原点カメラ・オブスキュラを皆さんで作ります。
出来あがった時に映る映像は感動ものです。
ぜひご参加ください。
という感じです。
経費が掛かるそうなので、参加者の方に、
負担していただくことになります(1000円前後)
なので、事前に勉強をすることに。
光学は学生の時から苦手だったので、いろいろレンズや
屈折等を復習中。
おぼろげに理解ができてきたので、ちょっと楽しくなって
きました。
なお、事故等が起こった場合、責任はとれません。
その点ご了承のうえ、ご参加ください。
ともあれ、カメラ・オブスキュラの試作で理解を深めようかと、
今日は文具屋さんで画用紙等を購入してみました。