2012年02月14日

まちづくりワークショップに参加して

今日は和歌山市内で開かれた、まちなかの再生を
考えるワークショップ「まちのわ」に参加。

半年間、ほぼ毎週のペースで、いつも30人ちかい
方がボランティアで参加されています。
すごく意識が高く勉強になります。

シリーズも終盤にさしかかりつつあり、
今回は、4つのエリア毎にグループに分かれて、そのエリアのまちづくり構想と
それができあがった場合のライフスタイルや活用イメージを伝える
ストーリー作りをしました。

2時間くらい、グループ5人で妄想が広がり、すごい素敵な街が
できあがったイメージがどんどんふくらみました。

最後は、演劇風にまとめて発表したのですが、イメージ先行で
伝える力が弱かった。
いいアイデアがあっても、伝える力がなければ現実にはなりません。
現実にならなければ、ただの妄想です。
しっかりそこも磨かないと、まちづくりとは言えませんね。

でも、いいイメージがたくさん膨らみ、和歌山のポテンシャルに
気づくことが多かった。実りあるワークショップでした。

ありがとうございます。  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:40Comments(0)スタッフ日記