2011年07月24日

みさと天文台でスターウォッチ

昨晩は、みさと天文台に行ってきました。

夕方は、雲もややあり、全体的にガスっぽかった
ので、ちゃんと見えるかなと不安でしたが、
日が沈んで、美里の空は、雲もなくなって
星空がよく見えました。もちろん、天の川も。



観望会に参加して、大型望遠鏡で木星などを見せて
いただいたり、3Dシアターで宇宙旅行も体験しました。

8時半過ぎから、みさと天文台友の会主催の
スターウォッチングにも参加しました。
2項目の調査でした。

1.天の川がみえるか?
  ばっちり見えました。
2.ベガ付近の星が見える状況調査
  ベガ付近に小さい三角形の星の並びの中に、いくつ
  星が見えるかという調査でした。
  双眼鏡を使って、8等級くらいの星まで観察できました。

その後も、天文台や友の会の方々に、天の川方向の
星団や星雲を望遠鏡で見せていただきました。

夜空を満喫できました。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 13:14Comments(0)スタッフ日記