2010年10月13日

理学部ラジオ

京都大学理学部の先生が話す
「理学部ラジオ」
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent1/index.php?id=20
ってのが始まったそうです。

αステーションなので、聞けないのですが、
日曜日の深夜24時から1時間らしいです。

どれくらいの人が聞いてるんだろう・・・

あぁ、聞いてみたいなぁ。うらやましい、京都。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:10Comments(0)スタッフ日記

2010年10月11日

子供向けの実験教室

今朝の日テレ系の番組で
こども向けの「実験教室」が
人気だと紹介されていました。

確かに、おもしろそうな実験ができ、とても
うらやましいと思いましたが、授業料が
高いのにもと驚きました。

中学受験のための対策の一環らしい。

番組の中で、理系の方が理論的考えができる
みたいなことが出ていました。
(論理的思考のことかな?とも思いましたが)
理系も文系もそういうことにおいては、関係ないと思います。
論理的思考は国語の分野としてしっかり
教育すべきだと思います。

http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=4941/page=2093/  
タグ :スッキリ


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:36Comments(0)スタッフ日記

2010年10月10日

大阪市立科学館

以前に、和歌山こども科学館のはやぶさ映像に
ついて書きましたが、
大阪市立科学館が企画・作成されたものです。

機会があったら、行こうと思ってます!

http://www.sci-museum.jp/index.html  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 08:06Comments(0)スタッフ日記

2010年10月09日

明日のきのくにサイエンスラボ

明日10月10日に
きのくにサイエンスラボの
実験工作教室が開かれます!

http://ksl2008.web.fc2.com/pdf/event_101010.pdf

今回は化学ですね。
酸性・アルカリ性のことが楽しめます。

参加費:300円
対象:小学5年生~一般

ということです。もう、申し込み一杯かも
しれませんね。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 09:40Comments(0)イベント情報

2010年10月08日

サイエンスカフェin高輪

サイエンスカフェは自由です!

こういうテーマもおもしろそうです。

「日本の都市景観を考える」
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamuramichiko2008/33351580.html

Good City!!で頑張ります。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:21Comments(0)スタッフ日記

2010年10月08日

サイエンスカフェのゲスト依頼中

早く次の開催情報の告知がしたい!って感じですが、
今日は、さらにゲストへの依頼メールを送りました。
不躾な人間なので、きちんと返事がいただけると
いいのですが・・・

乞うご期待で。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 20:46Comments(0)スタッフ日記

2010年10月07日

はやぶさのカプセルの中身解析

サイエンスカフェでも話題に上ったはやぶさ。

カプセルの中身に地球外のものが含まれる
可能性があるようですね。

人類の知に貢献する研究っていいですねぇ。  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:38Comments(0)スタッフ日記

2010年10月06日

第2弾へ向けて始動

第2弾に向けて始動を始めました。
具体的にはゲストの依頼です。

日程がうまく合えばいいんだけどなぁ。
ゲストはもちろん、会場と自分の仕事の都合も
あるし・・・

開催できるようがんばります!  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:38Comments(0)スタッフ日記

2010年10月05日

ノーベル物理学賞 発表

ノーベル物理学賞の受賞者が発表されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000061-mai-soci

医学・生理学賞は期待の高かった、山中教授では
ありませんでしたね。まだ、お若いからかな。

文学賞は、村上春樹の名前が挙がってるようですね。

サイエンスがニュースになる定例行事ですね。  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:10Comments(0)スタッフ日記

2010年10月04日

理カフェさん(第2弾)サイエンスカフェ

大阪でサイエンスカフェを開催されている
理カフェさんの
第2弾が、11月23日に開催されるそうです。

テーマは
  それってマジ? 本当にぃ???
   ――身近に潜んだカガクの勘違い

ゲストは
元TOKARA中ノ島天文台長の福澄孝博さん

みんなでツッコミを入れましょう!ってことなので
たのしそうです。
申し込みは10月11日からです。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 18:59Comments(0)イベント情報

2010年10月03日

大雨洪水注意報が発表中

今日は、日本海を東進する低気圧に伴う、寒冷前線が
和歌山を横断するので、雨が強くなってます。
15:45分現在、大雨・洪水等の注意報が出てますので
ご注意を。

詳しい情報を気象庁から
取得してください。
また、レーダー雨量は、
国土交通省のXバンドレーダも有効です。  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 15:49Comments(0)スタッフ日記

2010年10月02日

和歌山市立こども科学館

まだ行ったことがないのですが、
先日のサイエンスカフェで話に上ったので、
調べてみました。

いま、プラネタリウムではやぶさの映像が流れている
そうです!

詳細は以下をクリック!
↓↓↓↓↓
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/p_wkk/p_toueichu/p_toueichu.htm  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 23:49Comments(0)イベント情報

2010年10月02日

はやぶさが明かす宇宙のナゾ@みさと天文台

サイエンスカフェのゲストで参加していただいた
宮崎さんが客員研究員をされている「みさと天文台」
の10月の天文教室は注目です!

はやぶさが明かす宇宙のナゾ

10月11日(祝・月)14:00~
講師は坂本成一(JAXA教授)

事前申し込み制で、無料だそうです。
まだ残り席あるのかな。

(行きたいですが、用があっていけません・・・)  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 00:51Comments(0)イベント情報

2010年10月01日

富田先生の本






今回、ゲストでお呼びした富田先生の著作を紹介。

サイエンスカフェのときに、購入しようと思ってたのに、
あたふたしててすっかり忘れてました・・・  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:56Comments(2)スタッフ日記

2010年10月01日

最近のビデオカメラって・・・

今日は、先日のサイエンスカフェの様子を
撮影したビデオのデータをもらいました。

最近のビデオカメラの画質ってすごいですね。
びっくりしました。
8年前のDVDカメラと偉い違いやぁ・・・
欲しくなります。

ちゃんとビデオも復習して、改善点を
抽出しないとな。

by KZ  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:49Comments(0)スタッフ日記

2010年10月01日

アンケートの集計

9月29日のサイエンスカフェで回答
いただいたアンケートの集計。

システマチックにする方法をしないと
なかなか骨が折れますね。

でも、しっかり一つ一つのアンケートを
読み込めるので、いろいろ見えてくる気も
します。

おもしろそうな結果なところもあり、
後日紹介いたします。  

Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 21:13Comments(0)スタッフ日記