2010年10月31日
3Dで宇宙体験!@紀美野町
午後から強い雨が降ってきましたね。
南海上の低気圧が発達しながら、北東進してる
ためのようです。火曜日くらいには西高東低な気圧
配置になる予想。寒くなるのかな・・・
そんな中車を飛ばして、紀美野町の文化センターで
開催されたみさと天文台のイベントをのぞいてきました。

3Dシアターに星図が映し出されて、めがねをかけて鑑賞する
しくみでした。映画館の3Dシアターと同じで、本格的でした。
2台のプロジェクターをそれぞれ偏光板を通して、専用の
スクリーンに映すと、3Dが実現するそうです!
3D眼鏡をかけて、解説を受けながら、太陽系を散歩してきました。
もう3年前に開発されたシステムだということで、時代を先取り
されていますね。
操作は難しく、ちょっと宇宙酔いしそうな場面もありましたが、
楽しかったです!
みさと天文台は、まだ訪ねたことがないので、近々行きたいです!
うちの会でツアーを組んでもいいかもです。
この企画に乗ってくれる方、募集します。
南海上の低気圧が発達しながら、北東進してる
ためのようです。火曜日くらいには西高東低な気圧
配置になる予想。寒くなるのかな・・・
そんな中車を飛ばして、紀美野町の文化センターで
開催されたみさと天文台のイベントをのぞいてきました。
3Dシアターに星図が映し出されて、めがねをかけて鑑賞する
しくみでした。映画館の3Dシアターと同じで、本格的でした。
2台のプロジェクターをそれぞれ偏光板を通して、専用の
スクリーンに映すと、3Dが実現するそうです!
3D眼鏡をかけて、解説を受けながら、太陽系を散歩してきました。
もう3年前に開発されたシステムだということで、時代を先取り
されていますね。
操作は難しく、ちょっと宇宙酔いしそうな場面もありましたが、
楽しかったです!
みさと天文台は、まだ訪ねたことがないので、近々行きたいです!
うちの会でツアーを組んでもいいかもです。
この企画に乗ってくれる方、募集します。