2010年10月17日
小野町デパート 茶室ゑびす
和歌山市内のカフェをちょっと回ってみたら、
報告もしていくことに決めました。
第1回目は小野町デパートに

まちづくりでお世話になっている、げんじろうさんが
携わってられます。
以前から、行きたいと思っていたのですが、
やっと行きました。
(こども科学館に行く途中で、交差点でお見かけしたので、
今日は行くべし!とおもったのもあって)
とってもいい空間ですね。
すごく和めるって感じでした。
kindleを片手に通いたいです!
報告もしていくことに決めました。
第1回目は小野町デパートに
まちづくりでお世話になっている、げんじろうさんが
携わってられます。
以前から、行きたいと思っていたのですが、
やっと行きました。
(こども科学館に行く途中で、交差点でお見かけしたので、
今日は行くべし!とおもったのもあって)
とってもいい空間ですね。
すごく和めるって感じでした。
kindleを片手に通いたいです!
2010年10月17日
サイエンスチャンネル
今日のこども科学館で、
サイエンスチャンネルのチラシを
見つけました。
JST(独立行政法人 科学技術振興機構)の作成
しているサイトというか、番組週らしい。
ちょっと画質が低いのが気になるけど、
おもしろいものもありそう。
メンデレーエフに関する番組がちょっと気になります。
サイエンスチャンネルのチラシを
見つけました。
JST(独立行政法人 科学技術振興機構)の作成
しているサイトというか、番組週らしい。
ちょっと画質が低いのが気になるけど、
おもしろいものもありそう。
メンデレーエフに関する番組がちょっと気になります。
2010年10月17日
和歌山市立こども科学館!
和歌山市立こども科学館に行ってきました!

目的はプラネタリウムでした。
立派なプラネタリウムですねぇ!さすが和歌山市。
秋の星空の解説も聞かせてもらったので、
今夜あたり、夜空を眺めたいです。
ペガスス座の四辺形を見たい!
ギリシャ神話の知識は重要ですね。
英語多読中のPercy Jacksonシリーズを読むにも
ギリシャ神話の知識がないとわからない部分が。
ほかのもこども科学館は、科学を楽しむ
アミューズメントが一杯でした。こういうところに、子供の時に
連れてきてもらえてたらな・・・
和歌山市民は恵まれてますよ!
目的はプラネタリウムでした。
立派なプラネタリウムですねぇ!さすが和歌山市。
秋の星空の解説も聞かせてもらったので、
今夜あたり、夜空を眺めたいです。
ペガスス座の四辺形を見たい!
ギリシャ神話の知識は重要ですね。
英語多読中のPercy Jacksonシリーズを読むにも
ギリシャ神話の知識がないとわからない部分が。
ほかのもこども科学館は、科学を楽しむ
アミューズメントが一杯でした。こういうところに、子供の時に
連れてきてもらえてたらな・・・
和歌山市民は恵まれてますよ!