2012年06月05日

ロンドン行ってきました。(グリニッジ編)

イギリスに観光旅行してきました。
サイエンス的なところも立ち寄ったので、アップします。

イギリスと言えば、子午線の通るグリニッジです。
ロンドンの中心部から、地下鉄(DLR)を使って、小一時間ほどで
到着します。

駅から、まちなかを通って、公園を抜けると小高いところに
天文台があります。


子午線のモニュメントがあるところは有料でした。
これがその線です。
みんな跨いで、記念撮影。


その近くには標準時を示す24時間時計があります。
こちらは無料で見られます。


天文台内にはロンドン唯一のプラネタリウムも併設。
せっかくなので、プログラムをひとつ見てきました。
時間が合ったのは、ボイジャー探査機の解説版。
ロケットの打ち上げシーンなどは迫力ありました。

プラネタリウムの外観はこんな感じです。

他にも天文学や測量・測地学など、さまざまな科学的な展示が
されています。

カメラ・オブスキュラもありました。



このグリニッジでは、太陽方位観測機で、子午線と南北が一致するのか
試したかったのですが、曇り空で観測は叶いませんでした。


建物は当時の施設がそのまま残っていて、ニュートンなどが過ごした
雰囲気がそのまま残っています。
内装は、最新の施設を使って解説がなされていて、
天文学などの知識もしっかり詳しく得ることができるようになっていました。


グリニッジからの帰りは、ロンドン塔の桟橋まで、
テムズ川観光クルーズをして帰ってきました。
ロンドンのタワーブリッジの下を通過しました!


  


Posted by 和歌山サイエンスカフェインフィニティ at 22:16Comments(0)スタッフ日記